
- パルプ・紙・紙加工品製造業
- 製造技術者,生産設備制御・監視の職業(金属材料製造、金属加工、金属溶接・溶断を除く),製品製造・加工処理の職業(金属材料製造、金属加工、金属溶接・溶断を除く),生産関連・生産類似の職業
- 富山県,石川県,福井県
あらゆる商品の輸送や保管に欠かせない、段ボールや段ボール箱の製造・加工・販売を中心事業とするパッケージメーカーです。
北陸森紙業は、森紙業グループの一つとして1963(昭和38年)年に設立され段ボールと段ボール箱を生産しています。
流通はもちろん、あらゆる生活に欠かす事の出来ない段ボール。普段、見慣れているはずの段ボールでも、それがどんな工程で作られているか知っている人は少ないでしょう。全長100mを超える大型の機械で作る段ボールは、富山県のみならず北陸圏にかけて大手ユーザーから地場産業に至るまで広範なお客様に販売しています。
会社の魅力
ここが一押し!
-
point1
働きやすい職場環境
製紙業界大手の王子ホールディングス傘下で段ボール加工事業を担っている森紙業のグループ企業として設立。北陸3県を中心に活動し、地域の様々な産業を支えています。
-
point2
地域密着の企業です
あらゆる商品の輸送や保管に欠かせない段ボール箱や段ボールシートといった包装資材を製造。サイズや重量、形状、材質など、商品に合わせてオーダーメイドしています。
-
point3
確かな専門性を活かした提案で、多様なお客様のニーズに応える段ボールのプロ集団
北陸森紙業は、森紙業グループの一つとして1963(昭和38年)年に設立し段ボールと段ボール箱を生産しています。
流通はもちろん、あらゆる生活に欠かす事の出来ない段ボール。普段、見慣れているはずの段ボールでも、それがどんな工程で作られているか知っている人は少ないでしょう。全長100mを超える大型の機械で作る段ボールは、富山県のみならず北陸圏にかけて大手ユーザーから地場産業に至るまで広範なお客様に販売しています。
どんな仕事
「段ボールシート段ボールケースの製造及び販売」

段ボール箱や段ボールシートやケースといった当社製品を製造する仕事です。北陸3県を中心に、商品のパッケージや梱包などに段ボール製品を使用する企業・団体から依頼を受けて製造します。
仕事のやりがい
「モノづくりの面白さを実感できます」

当社が製造・販売している段ボール製品は、基本的にすべてがオーダーメイドです。製造職は営業職が受注した依頼を実際の設計書通りに製造することがメインです。実際の原材料からよく見る段ボールの形になるまで携わることができるので、モノづくりの面白さを実感できます。
会社概要

法人名 | 北陸森紙業株式会社 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長 若林 充央 |
郵便番号 | 932-0031 |
交通案内 | あいの風とやま鉄道 石動駅 から 車10分 |
本社所在地 | 富山県小矢部市岡600番地 |
MAP | Google マップを開く |
設立年月日 | 1951年2月 |
資本金 | 1,100万円 |
売上高 | 46億円 |
従業員数 | 88名 |
事業内容 | 段ボール、段ボール箱の製造・加工・販売。ラミネート紙、クレープ紙、その他紙製品の製造・加工・販売 紙器の製造・印刷・加工・販売 |
企業URL | https://morishigyo-gr.co.jp/ |
事業所 | 森紙業(株)、北海道森紙業(株)、東北森紙業(株)、仙台森紙業(株)、群馬森紙業(株)、長野森紙業(株)、新潟森紙業(株)、静岡森紙業(株)、東海森紙業(株)、常陸森紙業(株)、鳥取森紙業(株)、四国森紙業(株)、九州森紙業(株)、岩手森紙業(株)、東武紙工(株)、足利紙業(株)、山梨森紙業(株)、島根森紙業(株)、福山森紙業(株)、中島産業(株)、(株)アイパックス、トミ・ダン(株)、森紙販売(株)、フジ(株)、日本運輸(株)、大連三井森包装有限公司 |
営業所 | 福井事業所 |
連絡先
担当者 | 総務部 塚本、奥野 |
---|---|
住所 | 〒932-0031 富山県小矢部市岡600番地 |
電話 | 0766-68-3131 |
FAX | 0766-67-8181 | [email protected] |