確かな技術と頼れる仲間で、社会を支える。
協栄電気工業は、電気工事をはじめとした事業を通じて社会のインフラを支える仕事を行っています。
「人+人=無限大」という考え方のもと、
共にチームの一員となり、技術で社会を支えていく一員になってくれる方を、お待ちしています。
良い仲間が集まれば、良いチームができる。
良いチームがあれば、良い仕事ができる。
その積み重ねこそが、会社を育て、社会を支える力になると信じています。
求人情報
求人番号 | 34140-00102659、34140-00103959 広島東公共職業安定所 |
---|---|
募集職種・求人数 |
電気工事作業スタッフ:5名 電気工事管理スタッフ:5名 |
雇用形態 | 正社員 |
募集職種の仕事内容 |
道路照明やトンネル照明などを中心に、照明器具の設置、取り付け、メンテナンス作業を行い、日本のインフラを支える仕事です。 まずは現場での作業準備からスタートし、知識と経験を積みながら現場作業を行い、将来は責任者として現場をお任せします |
勤務地 |
〒732-0053 広島県広島市東区若草町18番19号 現場は中国・関西・関東・九州地方の各現場 |
給与・労働条件
給与 |
月給 205,000円 ■基本給:180,000円/月平均労働日数:20.25日 ■住宅手当:25,000円(一律) ※この金額から所得税・社会保険料等が控除されます。 ・賃金締切日:月末 ・賃金支払日:翌月15日 |
---|---|
手当、残業代 |
■出張手当 4,000円/日(出張中・休日含む) ■遠方手当 距離に応じて支給 ■技能手当\r 技術力向上に応じて支給 ■資格手当 保有資格に応じて支給 ■役職手当 役職に応じて支給 ■住宅手当 一律25,000円/月 ※社員寮利用者は調整あり ■皆勤手当 最大20,000円/月(欠勤・遅刻なしの場合) ■家族手当 扶養家族1名ごとに支給(上限3名まで、子は18歳未満) ■交通費 最大20,000円/月(通勤距離に応じて) |
昇給 | 業績による |
賞与 | 前年度の実績に応じ年2回支給 |
就業時間 | ■8:00~17:00 |
休憩時間 | ■休憩時間60分 |
残業 |
■時間外:あり(月平均10時間) ■36協定における特別条項:あり 突発的な仕様変更及び納期ひっ迫への対応の為、1ケ月80時間、年6回を限度に1年600時間までを上限とする。 |
休日 |
■完全週休2日制(土日) ■GW:5日間程度 ■夏季:5日間程度 ■年末年始:5日間程度 ■育休 ■有給 ■年間休日122日 |
有給休暇 | ■6カ月経過後の有給休暇日数:10日 |
福利厚生等 |
■退職金制度 建設業退職金共済(建退共)に加入 ■各種社会保険 雇用・労災・健康・厚生年金 保険完備 ■制服・備品支給 制服、空調服、防寒着などを会社支給 |
試用期間 | 3ヶ月 |
研修・見習い期間 | - |
転勤 | ■なし |
求める人物像
■団体行動ができる人
仲間を思いやる心を持ち、現場では互いに声を掛け合い協力しながら安全に作業を進める姿勢がある人。
■ものづくりが好きな人
形が残る仕事にやりがいを感じ、手を動かし続ける中で経験と技術を深めていくことを楽しめる人。
■コミュニケーションが得意な人
報告・連絡・相談を大切にし、周囲との関係を円滑に築ける姿勢がある人。
■旅が好きな人
全国の現場を訪れながら、新しい土地や人との出会いを楽しめる柔軟さおよび好奇心を持っている人。