- 大学
- 埼玉県
- 私立
十文字学園女子大学 「人間福祉学科」詳細
人間生活学部 人間福祉学科
人間福祉学科の学び

広く社会福祉分野において活躍し、人の役に立つことのできる人材を育成します。
「社会福祉・保育」と「社会福祉・介護福祉」のコースを設け、それぞれのコースにおいて必要な国家資格取得をめざします。
【第36回社会福祉士国家試験】
合格者 34名(48名受験)
合格率 70.8%(全国平均58.1%)
【第36回介護福祉士国家試験】
合格者 12名(12名受験)
合格率 100%(全国平均82.8%)
◆社会福祉・保育コース
社会福祉士の国家資格をめざし、保護者からの相談援助に強く信頼される保育士の人材を育てます。保育士資格を持つソーシャルワーカーとしての活躍が期待され、ダブルライセンス取得を後押しします。
◆社会福祉・介護福祉コース
福祉における社会的要請・課題に応える介護福祉の人材を育てます。少人数教育を重視するとともに、1年次から社会福祉士および介護福祉士の国家試験ガイダンスを実施。社会福祉士とのダブルライセンス取得を後押しします。また、相談援助の専門職として行政や社会福祉協議会、病院等で活躍できるようなスペシャリストを養成します。
イチ押し!
注目のカリキュラム
公務員試験対策ゼミ

本学科では、毎年多くの公務員を輩出しています。一般教養の対策をはじめ、大学で学んだ福祉や保育の専門知識をさらに確実なものにします。また、公務員試験には論文対策も欠かせません。論文で評価されるのは、文章能力だけでなく、公務員としての説明責任を果たす能力。そこで、わかりやすく論理的な文章が書けるよう徹底指導します。地域住民のために働く公務員に必要な実力とスキルを身につけるための指導をすることで、働くことへの意識や公務員としての自覚を高めます。
めざせる資格・検定
- 司書
- 社会福祉士
- 介護福祉士
- 社会福祉主事任用資格
- 介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)
卒業後の進路
(福祉専門職)
【公務員】
公務員福祉職:法務省、東京都、特別区(足立区、荒川区、板橋区、大田区、葛飾区、北区、渋谷区、新宿区、杉並区、墨田区、中央区、中野区、文京区、練馬区、港区)、埼玉県、入間市、さいたま市、志木市、神奈川県、横浜市、松戸市、宮代町
公務員保育士:品川区、中央区、新宿区、港区
【施設・他】
愛の泉、あいのわ福祉会、IMSグループ、ナーシングプラザ流山、朝霞市社会福祉協議会、あゆみ会、泉会、新越谷病院、永寿荘、恩賜財団済生会、児童養護施設恩寵園、春日部ロイヤルケアセンター、川崎愛児園、川口市社会福祉事業団、共生社、協友会、三幸福祉会、品川総合福祉センター、至誠学舎立川、親愛会、聖風会、セント・ジョセフ会、茶の花福祉会、東京援護協会、東京都知的障害者育成会、日本赤十字社総合福祉センター、白十字会、ハッピーネット、秩父市社会福祉事業団、丸木記念福祉メディカルセンター、美咲会、むつみ会春陽苑、邑元会、優幸会、優美会、黎明会
(一般企業)
ANAスカイビルサービス、IМSグループ、エキップ、NTTデータ・フィナンシャルコア、キユーソー流通システム、コーセー、埼玉日産自動車、城北信用金庫、昭和西川、スギ薬局、セキ薬品、第一倉庫冷蔵、ちば東葛農業協同組合、東海東京証券、トヨタレンタリース埼玉、巴コーポレーション、トランスコスモス、日立保険サービス、マリークヮントコスメチックス、三井住友銀行、三越伊勢丹
学費
2026年度予定
-
入学金
250,000円
-
学費について
《初年度納入金》
入学金 250,000円
授業料 750,000円
教育充実費 350,000円
諸経費 64,660円
入学手続時納入金合計 784,660円
十文字学園女子大学の学部・学科・コース一覧
-
-
-
健康運動コース
女子4年制 [昼] -
食文化コース
女子4年制 [昼]
-
-
-
-
-
日本語・日本文学コース
女子4年制 [昼] -
多文化理解・共生コース
女子4年制 [昼] -
芸術・文化コース
女子4年制 [昼]
-
十文字学園女子大学の関連コンテンツ
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!