- 専門学校
- 東京都
- 私立
読売理工医療福祉専門学校 「建築科」詳細
建築科
建築科の学び

建築科【夜間】 アクセス抜群な東京都心のキャンパス 働きながら通える社会人に最適な夜間学科
2年間の最短距離で、二級建築士・一級建築士の受験資格が得られます。
建築系の専門学校として都内でも有数の歴史がある本校では、昼間と同じ一流の講師陣が理論から知識、製図まで、密度の高いカリキュラムで指導します。
2020年4月には文京区小石川の新キャンパスに移転し、地下鉄 春日・後楽園駅に直結。ますますアクセスが便利になりました。
1年目の学費は約64万円、2年次は約54万円と通いやすい学費設定です(教科書教材代・諸経費除く)。 また、専門実践教育訓練給付金の対象講座となっており、一定の要件を満たす場合、最大で訓練費用の80%が厚生労働省から支給されます。
イチ押し!
注目のカリキュラム
オンライン授業の導入+ 好立地で社会人も学びやすい

東京都心の後楽園・春日駅直結の好立地。授業は社会人の方でも通学しやすい18時20分開始です。 座学の授業はオンラインと対面を選べるハイブリッド式を導入し働きながらでも学びやすいと好評です。
めざせる資格・検定
- 一級建築士
- 二級建築士
- 木造建築士
- 建築設備士
- 建築施工管理技士
- 建築CAD検定
- 管工事施工管理技士
- 土木施工管理技士
- 商業施設士
- 消防設備士
- インテリアプランナー
- 福祉住環境コーディネーター
- キッチンスペシャリスト
- インテリアコーディネーター
卒業後の進路
大手ゼネコンや住宅メーカーをはじめ、設計事務所、インテリアデザイン事務所、工務店など、幅広い就職実績があります。 建築業界とのコネクションに強みがあり、OBの活躍する企業など、毎年のように求人をいただく例も多いです。 また、会社訪問や面接などの試験は、就職担当教員が間に入るなど、丁寧なフォローに特徴があります。 こうした強力な就職バックアップ体制により、20代~30代の既卒者が多く在籍する建築科【夜間】でも、就職内定率は毎年ほぼ100%です。
大東建設(株)、(株)北島工務店、清水建設(株)、住友林業(株)、タカラスタンダード(株)、東日本ハウス(株) 他
学費
学費詳細
-
入学金
100,000円
-
卒業までの総学費
1,166,000円
-
学費について
入学金、授業料、施設維持費、実習費、入学手続時諸経費を含んだ金額です。別途、教科書教材費などの経費がかかります
※「卒業までの総学費」とは、入学金、授業料、施設費など、入学してから卒業するために必要なすべての経費をいいます。
読売理工医療福祉専門学校の学部・学科・コース一覧
-
ITキャリア養成科
共学1年制 [昼]定員20
読売理工医療福祉専門学校の関連コンテンツ
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!