神奈川歯科大学短期大学部の「歯科衛生学科」詳細

高校生のための進路サイト

  • 短期大学
  • 神奈川県
  • 私立

神奈川歯科大学短期大学部 「歯科衛生学科」詳細

共学3年制 [昼]定員100名(男女)

歯科衛生学科

歯科衛生学科の学び

学部・学科・コース情報

歯科衛生学科

◆過去8回で国家試験合格率100%を達成!現場で活きる力を身につける◆
専門知識だけでなく、歯科医師や患者さんとの現場で必要なコミュニケーションや、自ら考え問題を解決する姿勢を養う演習や実習も重視しています。近年歯科衛生士に求められる役割も広がっており、各ライフステージに対応できるカリキュラムや歯科医学関連、社会福祉関連の科目が充実しています。
また国家試験対策も充実しており、誰も置いていかないサポート体制を敷くことで毎年高い合格率を維持しています。

◆高齢者シミュレーター◆
介護の必要な方への口腔衛生管理の基本を学びます。様々な清掃用具の使い方や安全な清掃方法についてシミュレーターを用いて修得します。

◆神奈川歯科大学附属病院で基本をしっかり修得◆
2017年にリニューアルした大学附属病院では、各科において専門医を含む歯科医師、歯科衛生士の指導のもと実習を行います。最新機器を使用しての実習が行えるほか、1日600名ほど患者さんが来院するからこそ様々な症例に立ち会うことができるため、豊富な経験値をもって現場に出ることができます。

◆長い歴史と充実したネットワークを生かす、安心の就職サポート体制◆
3年次の4月から就職サポートが始まります。ガイダンスでは就職活動に必要な基本的な姿勢や歯科衛生士になるにあたっての心構えなどの説明を行います。また、就職活動に関する全体指導をしたうえで学生一人ひとりの進路に合わせて個別相談も実施。本学の長い歴史と充実したネットワークが存分に生かされます。

◆新しい仲間ができる「オリエンテーション」、楽しい「稲岡祭」、「戴帽式」◆
入学後すぐに行われるオリエンテーションや1日研修では、新しい仲間とうちとける機会が設けられています。2025年はディズニーランドに行きました。
秋には「稲岡祭」という学園祭を神奈川歯科大学の学生と合同で実施。2年次後期には臨床実習前に「戴帽式」が行われます。

◆入学金免除制度◆
学校推薦型選抜(指定校・公募)で合格すると入学金30万が全額免除。
また「卒業生推薦制度」「施設長推薦制度」を利用すると、入学金が半額免除になります。


注目のカリキュラム

臨床実習

注目のカリキュラム

2年生の前期までに学内で力をつけて、後期の9月~3年生の12月頃まで附属病院にて病院実習を行います。歯科医師教員と歯科衛生士教員管理のもとで、問診や口腔内の観察、ブラッシング指導と口腔内の清掃を行います!

めざせる資格・検定

  • 歯科衛生士

卒業後の進路

歯科衛生士国家試験に合格すると、歯科衛生士として主に歯科医院へ就職します。
他に病院、保健所や市町村の保健センター、企業の歯科室、老人保健施設等の活躍の場があります。

卒業生が活躍する就職先の一例です。

神奈川歯科大学附属病院/神奈川歯科大学附属横浜クリニック/あらかわファミリーデンタル/ざま駅前歯科医院/医療法人審美会 鶴見歯科医院/又吉歯科医院/マリン小児矯正歯科クリニック/わたべ歯科医院/ALBA歯科&矯正歯科 小田原/ALBA歯科&矯正歯科 川崎アゼリア/ALBA歯科&矯正歯科 大船院/ALISデンタルクリニック/うめ歯科クリニック うめこども歯科/エス歯科クリニック 上大岡/おおむろ歯科医院/大矢部歯科医院/金沢八景あらかわ歯科クリニック/医療法人社団 金子歯科医院/鎌倉カイロス歯科/神谷デンタルオフィス/関内馬車道デンタルオフィス/衣笠ヘルスケア歯科・矯正歯科/医療法人社団広伸会 栄町歯科診療所/桜木町 おひさま歯科・矯正歯科/さくら歯科クリニック/汐入駅前歯科/逗子みんなのための歯医者さん/千賀デンタルクリニック ウィングキッチン京急川崎医院/
千賀デンタルクリニック ボーノ相模原大野医院/センター北あだち歯科/高松歯科医院/医療法人社団Craile鶴岡歯科医院/ 他多数

学費

学費詳細

  • 入学金

    300,000円

  • 卒業までの総学費

    3,561,000円

  • 学費について

    教科書・ユニホーム・器具代などは別途必要です。

※「卒業までの総学費」とは、入学金、授業料、施設費など、入学してから卒業するために必要なすべての経費をいいます。

神奈川歯科大学短期大学部の関連コンテンツ

関連キーワードを選択して学校を探す

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

TOP