神奈川歯科大学短期大学部の「看護学科」詳細

高校生のための進路サイト

  • 短期大学
  • 神奈川県
  • 私立

神奈川歯科大学短期大学部 「看護学科」詳細

共学3年制 [昼]定員80名(男女)

看護学科

看護学科の学び

学部・学科・コース情報

看護学科

◆学ぶ内容・カリキュラムが魅力◆
1年次には基礎分野だけでなく、人間関係論などのコミュニケーションに関する科目も学びます。2年次では各専門分野において子どもや高齢者、妊産婦など様々な看護の対象への理解を深め看護技術を修得。3年次には総合病院や各施設などで臨床実習を行い、講義や演習で学んだ知識・技術・マインドを統合します。
また歯科衛生学科教員による口腔ケアの授業や多職種連携教育、3Dディスプレイを活用した授業、歯学部学生の解剖実習見学ができるなど、医療系総合大学だからこそ可能な授業を受けられます。

◆学費免除制度◆
学校推薦型選抜(指定校・公募)で合格すると入学金30万が全額免除。
また「卒業生推薦制度」「施設長推薦制度」を利用すると、入学金が半額免除になります。
在学中には病院からの奨学金があり、通いながら受給することが可能です。病院により条件が異なりますが、看護師を目指すあなたをサポートしています。

◆新しい仲間ができる「オリエンテーション」、楽しい「稲岡祭」、緊張の「戴帽式」◆
入学後すぐに行われるオリエンテーションや1日研修では、新しい仲間とうちとける機会が設けられています。秋には「稲岡祭」という学園祭を神奈川歯科大学歯学部の学生と合同で実施。1年には臨床実習前に「戴帽式」が行われます。

◆チューター制で安心のキャンパスライフ◆
専任教員が学生の進路や目的に沿った履修指導や教育指導を行う「チューター制度」があります。学生一人ひとりに1名の教員が担当。入学時から卒業時まで、学生生活全般のアドバイスを行います。

◆オフィスアワーを活用して、授業の質問・相談◆
オフィスアワーは、担当教員が、学生からの授業の質問や勉強の相談、学生生活全般に関する質問や相談を受けるための時間です。学生のみなさんのための時間ですので、どんどん利用してください。オフィスアワーの時間はシラバスで確認できます。


注目のカリキュラム

ひとつひとつ確実に、病院実習へつなげるための演習

注目のカリキュラム

2年次に行う「老年看護学援助論」では老年期にある対象の特徴に合わせた臨床看護技術について、基礎看護技術をもとに、演習を通して根拠を考え援助技術を習得します。また、老年期にある対象者とその家族に対して、健康障害に関連した生活上の課題を知り、支援するための方法について看護過程を学びます。

めざせる資格・検定

  • 看護師

卒業後の進路

看護師国家試験に合格すると、看護師として主に総合病院へ就職します。
他に高齢化社会の進展と共に老人保健施設、保健所、訪問看護ステーションなど、病院以外にも活躍の場が広がっています。

卒業生が活躍する就職先の一例です。

北里病院/横浜市立大学附属病院/聖マリアンナ医科大学病院/昭和大学 藤が丘病院/東海大学医学部付属病院/日本医科大学 武蔵小杉病院/国家公務員共済組合連合会 横須賀共済病院/横須賀市立うわまち病院/社会福祉法人日本医療伝道会総合病院 衣笠病院/湘南鎌倉総合病院/社会福祉法人恩賜財団済生会 横浜市南部病院/横須賀市立市民病院/社会福祉法人聖テレジア会 聖ヨゼフ病院/独立行政法人国立病院機構 久里浜医療センター/医療法人徳洲会 湘南藤沢徳洲会病院/国家公務員共済組合連合会 横浜栄共済病院/社会福祉法人恩賜財団済生会 東神奈川病院/社会福祉法人恩賜財団済生会 横浜市東部病院/横浜旭中央総合病院/川崎協同病院/川崎市病院局 市立川崎病院/総合川崎臨港病院/社会福祉法人 三井記念病院/東京北医療センター/東京都立小児総合医療センター  他多数

学費

学費詳細

  • 入学金

    300,000円

  • 卒業までの総学費

    4,461,000円

  • 学費について

    教科書・ユニホーム代などは別途必要です。

※「卒業までの総学費」とは、入学金、授業料、施設費など、入学してから卒業するために必要なすべての経費をいいます。

神奈川歯科大学短期大学部の関連コンテンツ

関連キーワードを選択して学校を探す

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

TOP